 |
 |
|
※ このページは文字サイズを<中>【表示→文字のサイズ→中】にしてご覧ください! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミニ研修<屋根裏探検>奈良・元興寺(がんごうじ)報告記 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「年輪年代法で判明した元興寺の古材」、元興寺禅室には、1300年余りの間、現役で働き続けている建築部材があります。
今回、禅室屋根裏を初めて公開、実際にその様子をご覧いただきます。 |
|
場所:奈良市 元興寺
日時:2010年10月24日〜25日
プログラム
1)■10月24日(日) 13:30〜15:00
「年輪年代法で判明した元興寺の古材」
講師 光谷拓実先生 (総合地球環境学研究所 客員教授)
2)■10月24日(日)15:00〜ならまち探訪
■10月24日(日)夜 懇親会
3)■10月25日(月)8:30〜9:00
「現存する世界最古の建材<屋根裏探検>」
■10月25日(月)9:00〜12:00 元興寺見学(住職による特別なご案内)
4)■10月25日(月)12:00〜昼食 解散 |
|
|
参加会員によるレポート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
理事長 増田正雄 |
副理事 岩越松男 |
副理事 宮嶋 望 |
会 員 正木 隆 |
|
会 員 井上能信 |
会 員 平尾恭子 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
NPO法人『新月の木国際協会』のサイトに記載された記事・画像等を他のサイトや出版物などに許可なく転載することを禁じます。
since10052008 Copyright (C)2008 The Woods in Newmoon International Society All right
reserved (NPO). |
|